2012年2月29日水曜日

積雪あり

気象予報の通り、積雪した、しかし夜中の2時には降雪は無かったけれど、その後に降った様子、
現在は約1㎝の積雪、細かな雪は積もるのだ、
とにかく寒い、

 しかし、気温は氷点下では無いからそれ程ではでは無いのかも?..^^;;

午後1時過ぎには、小降りとなったが積雪は約5㎝かな、気温約2℃、雪は溶け出している、

2012年2月26日日曜日

有楽町〜新宿への都内散歩

銀座通りは東京マラソンとのことであったが、有楽町から新宿へ向けて歩く、
 午後1時過ぎなのに、皇居側の道路には、ゾクゾクとランナーが続いていた、これを見るためでは無いので、ちらっとだけ、
日比谷公園のすぐ隣りに西洋料理店とか、在りましたね、

車が通ら無い道路は、良い景色、


新橋駅近くの内幸町のビルの合間には、こんな銅像(?)も、

新橋駅西口の宝くじ売り場によって、ちょっとだけ入手した。そして外濠道りを四ッ谷方向へ、日枝神社はかなり大きいですね、この小山全部が境内の様子、

そこを過ぎると、スゴい外車が止まっていたので、この外車に乗り降りしていた人に、つい・聞いてしまった。この車の名前は、マゼラッティとか、さらにお値段は・何と・9,000万円とか!??
スゴい、たったの2人乗りですよ..^^;; 世界中で5,000台で、日本には4台しか無い、とか、
しかし4台も在るのだ、と思ったりも

その少し先に、早咲きの桜が、


外堀通り・弁慶堀、

迎賓館の警備室、

と、カメラ位置の横の木が根元から切り取られていた、

迎賓館、

四ッ谷の玉川上水記念碑を見つけた、

夕飯の材料を買って帰ると、何と鍋に材料が用意されていた、何とか夕飯の支度に間に合った、
約1,7000歩、約3時間、でした。

2012年2月24日金曜日

今時に・蝉の抜け殻 ??

いつもの様に、金曜日も燃えるゴミ出しのために、道路端のタバコ吸い殻を掃いていると、
何やら・何と・蝉の抜け殻が転がっているのかな ?
えぇ、どうして今頃に、と、不信だけれど写真を撮りましたよ、

とても不思議ではありますが、何処かの木に付いて年を越し、風に飛ばされて転がっていたのかな??
とか、思いますね。

そして、昨日のマグカップを改良しようと、考えるけれど、ここ一週間は歩いて無いので、いつもの谷中へ歩くことにした。
谷中コーヒーまでは約1時間40分間、約11,000歩で、少し疲れたので日暮里駅から電車にて帰宅、
で、駅に着いて大通りへ出ると、バスの終着場前にて、
何やら、自転車に乗っていた真黒な顔をしたジイさんが、お巡りに突っ掛かっている、
・早く連れて行けよ〜・とか、多分、酒に酔っているらしいが、声を荒立てていた..^_^;;
少し遠くになってからカメラを取出しました.....

2012年2月23日木曜日

ほぼ全滅,,^^;;

窯出ししましたが、
ほぼ全部が、全く予想外の変形をしてしまった、^^;;  
把手が引っぱり変形すると思って、高めのゲタを付けたが、このゲタの高さが高過ぎたらしい、
むむむむ、中々・一度では想いとおりにはなりませんね。。
上段の7個、

下段は8個、

還元焼成したはずが、上段だけ僅かに出ている、下段は酸化状態だった、
このことも想定外でしたね、 
カップの全てに紫辰砂を一筆入れて、還元ならば発色すると、目論んだでしたが。。。^^;;


重さだけは、80g〜90gなので、とても軽い。せめての慰めでしょうね。。。
接合部の剥がれも出ているし、ガッカリ、

2012年2月22日水曜日

本焼 1,250℃

昨日は24時間の血圧計を取付けられてたので、左腕の自由が効かず、30分毎にビビビーと始まるので、その間は動け無かった。。
ので、今朝5時から立ち上げし、12時間の本焼でした、
今回は、期待する気持ちが強いかな? ..^^;;  取出しは明日の午後にて、


還元焼成はこんな感じの炎であります、 
この白磁の推奨温度は、1,250℃まで。この窯は熱電対表示はコーンよりも温度が高いので低めにして、1,240℃であります、

2012年2月20日月曜日

窯詰め

寒いし暗いので夜の窯詰めは敬遠して、今朝窯に入れました、
釉薬掛けで3個脱落して、
釉薬は3種類、石灰釉: 5個、三合釉: 8個、白萩釉: 2個、だったかな^^;;  円形茶漉しもついでに、
明日、本焼の予定であります、が、24時間血圧計を装着させられたので、ちょっと不明、

湯島の梅

昨日・日曜日に上野から湯島の梅を見に、
しかし咲いていたのはこの木だけ、後はほとんど咲いて無い。その代わりに沢山の梅見客がゾロゾロいましたね、
今年は、だいぶ遅咲きの様子、今年は梅と桜は一緒に咲く・かもね、..^_^..

2012年2月18日土曜日

寒いですね〜

昨晩は、本格的な雪景色がしばしの間あり積もるかなと思わせたけれど、溶けました、
しかし、今朝も寒く鉢植えには白く凍って、
土曜日なので小学校の図工室へ行くと、前々回に絵付けした小皿に透明釉を掛けて欲しいとの、ご要望があり、ふぅむ・手がすぐに凍えてしまい、何度も・二階の図工室へ戻り・暖房器でホグしながら吹きかけ作業でした、
午後から六本木のサントリー美術館へ行こうか、という話になり、見てきました、

東京ミッドタウンとか、意味不明の名前のビルの三階で、主に12世紀〜15世紀の中国・朝鮮を主とした陶磁器。
あんまり参考にはなりませんでしたね、骨董品ですから..^^;;  とにかく寒い日でした。

2012年2月16日木曜日

玉川上水を歩く

今年初めての参加する、木曜日の歩こう会、
西武新宿線へは高田馬場駅で乗換え、西武立川駅から歩く、
時々、小雪が舞って・・・手がかじかむ寒さで、

玉川上水の脇にある歩道はずっ〜と、こんな感じで、鴨とか小鳥も居ます、

途中の公園・グラウンドでの昼食は、持参した弁当で寒さの中なので、味わいも無く、
暖かいお茶が欲しかったでした〜、

帰りは、小川駅と所沢駅とで乗換えて西武池袋駅へ出る、総勢は23人は大所帯ですが、いつもはもっと多いのでして、^^;;
往復 約19,000歩でした、

2012年2月15日水曜日

釉掛けしたけれど!??

また、また、新しい試練にぶつかりました、

素焼をして、特には問題は無かった。
釉を掛ける前に水で洗うとチンチンと音がした?、、丁度・貫入の時の様な音が??

釉掛けをすると、また音がし、しばしの後に表面が剥がれるのが出た、都合3個はボツ・・
現在のところ・・
あや〜、こんなのは経験した事が無い、
さらに、釉がブツブツと付着し、梨肌状となっているのは石灰釉で、三合釉の載りも変だ、
良く判らないけれど、肉厚が薄いせいらしい・・・ふぅむ、
・それで、
窯業材料店に問い合せしても初めて聞くので、判りませんとのこと、
自分で試行錯誤するしか無いようであります..^^;;

2012年2月13日月曜日

葛西臨海公園へちょっと

遅まきの新年会とのことで、初めての参加した会、
葛西臨海公園の水仙を見に行く、
折角なので観覧車にも乗りました、日本最大の観覧車とか、北風が強く時々止まる・でも風のせいでは無く、乗り降りの人が遅いためとの放送もあり、ちょっと不気味ではありました、
いっそ・ヘリコプターに乗りたいな〜、

富士山も霞んで、風が強いからでしょうか?




水上バイクとかも、この寒いのにな〜、






近くのホテルにてバイキング昼食した後に、新宿の展示会場へ引取に行くも、時間が早かったので、明治神宮のトイレを拝借しに行った、新宿から神宮までは徒歩約10分ですよ、

正面の高いビルは NTT だとか、随分と立派な高層ビルが立てられるのですね、流石!!

そのあと、展示の陶芸仲間と新宿のライオンにて打ち上げと称してビールとイタリアンにて乾杯、
母は房総へ2泊のバス旅に出たので、夕飯の支度も要らない。
明日の夕方には、また疲れた顔をして戻るのでしょう。。

2012年2月11日土曜日

素焼の窯詰め

寒い日が続くけれど、窯詰めをした、
午前中は小学校の図工室にて、久しぶりに手ビネリをした後、工場に戻ったら、弟が青色申告(母の分)を作成してくれ、まさに帰るところだった。昼食を食べないで帰るとのこと、

タタラ作りのカップを窯詰めする、明日は散歩するから、明後日には焼けるかも、
下段には12個を逆さまにして置く、

 中段には10個、内3個はロクロ引きのもの、

一番上の棚はTPとカップ用のゲタを、同じ土で作りました、