2014年10月30日木曜日

ウラジロがし

「ウラジロがし」
どなたか、この漢方薬をご存知でしょうか?
、と、書いても誰も返信してくれないでしょうね、先日のテクテク歩きでこの名前を知ったでした。

腎臓結石を少なく・溶かす場合もあるらしいので。煎じて飲む様で、効き目は緩やかの様ですが。結石の原因は、落花生、チョコレート、ほうれん草、などのシュウ酸らしいです。

落花生、チョコレートは大好物でしたが、もう食せません...^^;;

2014年10月28日火曜日

下里〜寒沢山〜

東武東上線・小川町駅を下車、小さな路線バスは今回参加する仲間の人たちで満杯。。
すごい、ほぼ自分よりも年上の方達、下里バス停で他の乗客2名を残し全員下車、
全員で54名とか !?!  元気な方達だ。


途中のお寺境内に咲いていた10月桜・八重だ。

ここら辺の山は200メートル台だけれど、ほぼ薮コキ状態、つまりあまり知られてない。


この小さな赤い実の名前は「おとこヨウゾメ」との事、つまり「おとこ不要」らしい。面白い名前だが、初めてだ。
武蔵嵐山駅にの下りだけれど、途中で舗装道に出たので、帰りの時間が気になりだしたので、ここで皆さんとは失礼をし、帰路した。駅にて午後3時発の電車に間に合った。
往復約1万7千歩




2014年10月27日月曜日

ロクロ挽きのリハビリ


九月半ばから遠ざかっているロクロ挽き、久しぶりにやってみた。
指の感覚・などは案の定、少しズレているが、何とか挽けた...^_^;;

右側の取手付きは素焼き済みで釉掛け待ち、釉は加工中。。。
左側は未だ粘土、上端が歪んでいる。粘土250g

明日も秩父の低山へ行く予定なので、まっ・ぼちぼち、ね。



2014年10月26日日曜日

テクテク歩き

今回で2度目の参加をさせて頂いた、薬剤師会主催のテクテク歩き。
高田馬場駅から北の丸公園まで、


途中、一陽来復で有名な穴八幡宮で小休止、
前回来た穴八幡宮とは大きく変わっていた、さすが沢山のお守りを授けるだけあるな〜

今回お世話になった薬剤師会の小旗、



 神楽坂の善国寺では青空展示会をやっていた、
その中の一人の方、画家のENDOさんとちょっとだけお話し、撮影の許可を頂いた、


北の丸公園の武道館手前にて解散、約40名を4班に分けてテクテク歩きはここまで。
12時半頃。

靴下と磁石とポットとを入手したく思い、原宿へ向かう。
途中、国立近代美術館では青磁の展示会らしい、が通過。

前半の牛歩歩きで脚が疲れたので四谷駅からJRに載って原宿駅へ。

・最近・都内は何処でも・国際的になったな〜、色々な外国人を沢山見かける。
石井スポーツ店では、日本人の母親が小さな男の子に、英語名の名前で呼んでいた。。
閉鎖的だった日本は、東京の町には無いかと、つくづく感じる。


そそ、薬の話をして頂いた、
・血圧が162 もあるけれど高年齢となると、それ位の血圧では問題では無いとか。
 よって、内科の先生の判断は正しい、とか...^_^;; 180 とか 200 とかでは問題ありとか。

・もう一つ、腎臓結石では、漢方薬で・ウラジロがし・を煎じて飲むと、
 石が薄くなる症例もある、とか。

2014年10月24日金曜日

麻雀講習会の聴講と実践

毎週金曜日の午後は、麻雀の講習会に出る様になった。今日はその第二回目。
健康麻雀と云うらしい、掛けない・飲まない・吸わない、だったかな?
プロの方からの簡単な講習と実践。

方法に慣れないし、緊張してしまうな〜。


午前中に大手の建築会社さんに来て頂き、家の傾きを修正出来ないかの話をしたが、
あっさりと断られてしまった。
建物の基礎図が無かったこともあるが、一千万円以上の費用もいるとか。
立て直す財力も無いし、どちらが先に昇天するか、かもね...^^;;


2014年10月23日木曜日

血圧160

やはり昨日、内科へ血圧の降圧薬をもらいに行く、前日夜の血圧が160となったから、
しかしお医者さんは、歳をとると血圧は上がるから160位は問題じゃ無い、と。
血圧は夏場は低いが、寒くなると高くなるのは自分の記録から判っているが、。

と云って、今までと同じ薬を60日分出してくれた。
以前の診療所では30日分をシブシブ出していたのに、なんかな〜。。^^;;

冬支度

気温13度、2日連続の雨。 今年も冬の季節がやって来た。。
寒いのも駄目、気温40度も駄目となってしまった..^^;;


それで、食卓コタツを取り付けた。テーブルに綿入りのスカートを取り付けた。
昔の掘り炬燵が一番暖かいが、今更改造は嫌われているので仕方が無い。

もう一つ、湯沸かし器も新しくした、風呂への給湯に支障がでそうなので仕方なく。

 


2014年10月18日土曜日

秩父・日向山

初めてハイキングの会に参加した、西武秩父線・芦ケ久保駅集合、9時45分。
家を出る時間が少し早い、7時半に出ないと間に合わないが何とか間に合った。^^;;
お湯を入れるビンの中蓋が無く、別のビンに変更。
今回は14人とか、全ての人は初対面だが、超簡単な挨拶をし、10時に歩き出す。




日向山からの武甲山の眺めは、快晴、気温も暑く無く、すばらしい。ここで昼食。


琴平神社への下りは、大きな階段の連続でキツかった..^^;;

さらに下りも長く感じたが、やっと横瀬駅に、午後2時到着した。


2014年10月17日金曜日

抹茶茶碗として


素焼き後の茶碗(自称)の模様を削った、波山の本に出ている模様を真似た。
この磁器土は素焼後もとても脆く・柔らかいので削る事が出来ると判った。

この削りには2日以上も費やしてしまった。

2014年10月16日木曜日

給湯器



風呂場のシャワーの水量・温度も低くなり、
シャワー時に台所で同時に水を出すと極端にシャワー水量が落ちる、など。
さらに今日の真夜中にコントローラーが突然鳴りだし、中々音が止まらなかった。。

東京ガスさんに、たまたま点検の時期とのことで15日に点検してもらった、が、
コントローラーも誤作動するようになったか・と。製造月日は2001年だ。
しかたなく新品に交換してもらうことにした。
やれやれ、人間もくたびれたら、ポックリだと良いのにな〜、。

ガスコンロも交換したいが、やっぱり少し高額なので、もう少し待ちますか。..^^;;

2014年10月13日月曜日

放射能汚染列島


この記事は見逃せない。東京新聞10月13日の朝刊。

東京湾に流れ込む河川の出口が特にセシウム濃度が高いとか、東電原発事故から3年半
も経過しているのに。テレビ報道はおろか、国の報道も無いってのに。
水道水でさえ河川の水を使っている。まっ、この先20年間も生きて無いから、いいか。

素焼き

長らく素焼きも中断していたけれど、台風19号の影響もまだ出てないので、いっそ・素焼中であります。

少し寒く感じる、気温18度とは久しぶり。
否、午後3時少し前から小雨が振り出し寒くなった、いよいよ寒い季節が来る〜。

雀達が寄り付かなくなってしまったな、しかし腹空かしの彼らは人気(ひとけ)を気にしながら寄ってくる..^_^;;

・ブログのリンク ?
レイアウトに入り、ガシェットにてどのようにリンクさせたら良いのかな ?

2014年10月12日日曜日

乾燥縮み代



粘土が乾燥すると約1割の縮みが出る、乾燥から素焼き・本焼き後はそれほどは大きく縮まない、多分2%くらいか。

市販の茶漉しを取り付けたいが、試行錯誤が足りません。。。
野暮用で約一ヶ月の空白を作ってしまい、体調もなかなか元に戻らなくて、ね...^^;;

やっと素焼きの段取り

とは云うものの、またまた台風が近づいて来た。台風19号とか、ふぅむ。
地震大国、火山大国、原発大国、台風大国、っか。

ので、台風が過ぎてから素焼きしませう、何だっけ・レンゲと云ったかな、これの焼き方が定まったので、素焼きは15日か16日かな?



手前がレンゲでその奥の物は本焼きする為の台座、釉薬を掛けるためにどうしても台座
が要る、やっとその形が定まった。台座は使い捨て。

2014年10月10日金曜日

歩数1万2千歩

昨日に続き、今日も1万2千歩・歩いた。
今日は、麻雀講習の説明会に参加、来週から参加の予定。点数の数え方が今イチ判らないが、実践編を申し込んだ。
講師はブロの方とか。健康麻雀の講習会。
健康麻雀とは最近から云われる様になったとか、麻雀は元々は賭け事ではなかったとか。本当かな?

会場の収容人数を超える盛況で立ったまま聞く人もいた。


昨日は、皮工作の講習会、第4回目で最終回。
こちらも教室へ参加を申し込みした、11月から始める予定。


☆ 一週間もベットでの生活をしたお陰で、かなり身体の調子が経たったと感じる、
がしかし、単に、経年変化かとも感じるが...^^;;

2014年10月8日水曜日

今夕は皆既月食とか





三脚を立てて写すが、シャッターボタンの遠隔操作が出来ないことも有り、まっ、こんなものでしょう。^_^;;

2014年10月4日土曜日

脚が重い

久しぶりに歩く。自宅から中央公園へ、皮工芸の紐を一本無駄に使ってしまったので追加で頂くため。
帰り道の途中でソバ屋をみつけ、やや遅めの昼食。
脚が重くなかなか早足にならない、左の肩関節も痛む・最悪。疲れた..^^;;

約1万6千歩、約2時間。

そそ、その前に今日は四の日、母は巣鴨地蔵に行くとのこと。
一緒に行こうか、と云うと、どうして。
と聞き返された...^^;;
まっ、一人で歩けるのならば、それも良しとしませう。

皮工芸


週一回、全4週の講習会に参加している革の工芸、前回は二回目だったが入院でボツ。
この小物入れが課題作品。

自分が作りたいのは、財布、腰に付ける小物入れ。腰小物入れや財布は何個もあるが全て気に入らないため。

しかし、約一週間もゴロゴロして居たためか ? 身体に力が入らない。
ボロ化したか..^^;;
今日、これから少し歩いてみよう、か。

2014年10月1日水曜日

尿管ステント

今日、外来通院で、尿管ステントを外して頂いた。
今回初めて知ったけれど、ステントとは網目状の管。その長さ約20センチ。。
尿管ステントとは、尿管(腎臓から膀胱までの尿の通路)を確保するために用いる管です。
インターネットで「尿管ステント」を検索すると、どの様なものかが判ります。

腎臓結石が出来るのは身体の老化現象とのこと。
自分の結石は内部に取り込まれていて摘出出来なかった。
この一週間、苦しかった。ステントの先端は、別の紐が付いていて尿道から出ていたから。
そのために尿意が刺激されるらしく、ほぼ30分に一度は血尿が出た。寝ている時は約2時間。

やっと、安心して焼酎が飲める..^^;;  が、それよりも、ポックリが最良だけれど。
チョコレート、落花生は、もう食べない。