2012年3月30日金曜日

一夜明けると

本当に、火事って嫌ですね、恐ろしい、
今朝は曇天、少し寒い、近づいてみた。 二階が大きく燃え落ちている、ここに一人で住んでいた様子、



2012年3月29日木曜日

火事だ!?

もう既に寝ていたのに、騒々しいので、起きる、
何と、野沢さんちから炎らしい・・・・
ひえ〜、





吉野梅郷はまだ早かった..^^;;

木曜日の歩こう会にて、青梅市梅の公園へ出かけた、
先週の墓参りでは榛名の梅はかなり咲いていたから、ちょっとは期待しましたが、
、が、今年はかなり遅いらしい。。
咲いている種類を主として、撮りましたよ、
日向和田駅下車、平日なのにかなりの人出で、青梅からの乗客のほとんどがこの駅で降りた、
改札口を出た所の、チラシ・梅祭りの期間は、
2月18日〜3月25日とか、既にこの期間を過ぎとりますがな、^^;;

この梅郷の看板があちこちに、


青梅市の梅の公園の入場料は200円で、まだ咲いて無いのが多いのに、料金を調達された..^^;;

途中の梅の木の下で玄米の手弁当を、



桃色(?)の梅の方が早く咲いてま〜す、





この黄色の花は、和紙の原料となる、ミツマタとか、あんまり良い香りでは無いでした、


二俣尾の駅までブラブラと歩く、その途中に大きなお寺にて、気持ち程の賽銭を、
かなり暖かい陽射しは、春でした..^_^..
往復 約13,000歩でした、

2012年3月28日水曜日

梅も桜も

お隣の梅も満開、早咲きのサクランボも満開に、
・・梅〜は、咲いたか、桜〜も、満開だ、ってね..^_^;;

お隣の梅、

サクランボ暖地、

2012年3月27日火曜日

玄関呼び鈴

最近は、どうも物騒なので、玄関呼び鈴に画像の付いた物に取り替えた、
ホームセンターとかで比較的安価なのがあったので、それに変更した。
以上・・・


ちょっと危険を感じるので、このような場所に貼付けしませう、とてつもなく悲惨な情報だ、
ドイツZDF からブラジル経由で入手した情報、 

ナカ ユキテル氏は偉大な人です。

ドイツテレビZDF(公共放送) フクシマの嘘 (約29分)
2012年3月19日放映
http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyy..


このネット・サイトへは飛んでいかないけれど、貼付けて見てくださいまし、
4号機が破壊したらば、この世は地獄となる・・・


さらに・その村・の住民票は、
http://nuclearpowermafia.blogspot.jp/


旧・大本営と同じでしょ、

2012年3月25日日曜日

桜んぼ暖地・ほぼ満開

今朝の気温は5℃台だった、昨日の冷たい雨から晴れとなり、サクランボ暖地は、ほぼ満開となった、
去年よりも一週間から10日ほど遅いか・な〜、
鉢植えなので、根っこの状態が今イチの様子で、花数の勢いが無い..^^;;

今日は素焼中、寒いので灯油ヒーターで脚を温めながら、っと、

原発の核汚染は全くの未知数だけれど、取り敢えずは生きているから、まっいいか、
旧・大日本帝国陸軍と同様の原発村の力は甚大だから、
逆らうと、抹殺される。。か? 
こうした反体制の記事は、危険なようだね。以前のブログでも検閲が入ったから、不気味な国なのだ。



2012年3月22日木曜日

彼岸の墓参り

天気は曇り、ずっと曇りではありましが、雨では無く、昨日の様な強風も無く、少し暖かくなり、墓参りには助かりましたよ、
車も免許証も失効したので、年に三回は電車で高崎駅へ、そしてタクシーにて、父の墓と母方の墓とが同時なのは助かるですが、ちょっと遠いのが難点ですね、

でも電車は楽で良いです、駅ビルにて花を仕入れるのが常となり、弟宅に荷物を置かせて頂き、お墓までは歩いても遠くは無いけれど、母が歩けるから大変に助かります。
母が歩けなくなったらば、一人静かに往復するであろう、と感じてます。
墓に線香を灯した後、

元の本家の柿畑に出る蕗の薹を覗きに、
榛名山麓の梅原はまだ満開にはなって無い様子、この道も最近になって舗装された、この突き当たりの右側は、元本家の柿畑、
蕗は薹が立ってしまったが少しだけあったので、黙って頂いて来ました..^^;;

梅の花もまだ満開では無いけれど、


ここの梅は、少し有名で榛名の梅だす、

例によって、従兄弟へ電話し、車で迎えに来て頂いた。さらに蕗、ほうれん草、白菜の漬物も頂戴した、早速帰って、蕗は味噌和えする。
これが春の味、春の苦み・だ...^_^...

この味を知ってからは、春はこの苦みが恋しくなるので〜す。

2012年3月21日水曜日

素焼の窯詰め

北風は強いけれど、だいぶ暖かい陽射しとなってきましたね、
早咲きのサクランボ暖地も開花してきた..^_^..
明日までは晴れの予報なので、明日お墓参りに高崎へいきます。(母のご意向なので、はい)
で、数が揃ったので素焼の窯詰めをしたのちに、皮膚科診療所へ薬を貰いに行った、一方の血圧の薬も切れてしまったが、診療所は内装改造工事中で薬は明後日かな?
下段にタタラのカップ11個・・・・作り直しを兼ねて、

 上段はカップ5個と手ビネリの茶碗3個、

その上にカップ用のゲタ、共土で作るので膨張が一緒なのを期待する目的です、

2012年3月20日火曜日

晴れたので目黒の自然教育園へ

彼岸になって、やっと晴れたので、目黒の自然教育園へ出かけてみた、
地下鉄・白銀台駅に降りたのが、午後2時、陽の光に強さが増してきた、
この様な木製の看板もありましたよ、
で、65歳以上は無料なのだけれど、1年間のフリーパスを購入、千円です。

春はまだ浅いので、花の数は少なく、



羽子板の羽根に使われる黒い玉は、「むくろじ」と云う実とのこと、ここで写真を撮っていた人が説明してくれた、


池のある景色はこんな状態ですね、


カタクリは咲いていた!? しかし去年よりも数がかなり少ない、


ふき、もこんなに大きくなっている、


園の入口にある大きな桜は、蕾は硬い、

ガイド本に載っている蕎麦屋さん・利庵、まだ食しては無いですが、

有栖川記念公園の横を通る、

警戒厳重の中国大使館を通り過ぎて、

六本木交差点、

ここからすぐ近くの時代屋さんを見つけた、交番で聞いたので判りましたね、^_^..

六本木一丁目駅から帰る、往復約14,000歩でした、