2014年12月31日水曜日

ふぅーむ !?


シャッターの外側に「無料にて差し上げます」と表示して置いてみたら、約一時間で全て消えていた!?!
只・つまり無料・ならば持って行ってくれるのか、ふぅむ。

もしも残ったらば燃えないゴミとして出そうと思っていたが、手間が省けた..^_^..
しかし、通常は不燃ゴミとしていたが、少し迷った物だったから、正解であります。今後はこの様にしませうか。年末にまとめて。

2014年12月30日火曜日

どうしようかな?


どうしようかな、只で持って行って下さい、と表示して道路脇に置くか、
燃えないゴミで出すか。。
先日、自分の工場の棚を整理した時、不要と感じた物たち。


2014年12月21日日曜日

神田川に添って


東中野駅に集合9時半、少し遅れてから歩き出した。
今回は、54人とか、大変な人数だ。神田川に散歩道が設けられているが一般道と交差しているのでかなり歩きにくい。さらにこの細い道は自転車も行き来するのでなおさら。

目的地は、井の頭公園まで、ではありましたが、高井戸駅で門限時間に近づいたので、お先に失礼をした。高井戸駅で午後3時、門限時間とは自分で決めた時間、午後4時半位には台所に居るという条件。


往復 約2万3千歩、疲れました..^^;;

2014年12月19日金曜日

放射能汚染


福島原発の放射能汚染は東京にもある、今日の東京新聞の記事。良く調べているな〜、
荒川と隅田川との分岐点の青水門は自宅の近くだ、東京湾までは約21km、
このデータでは東京湾だって放射能セシウムがどっさりだ。つまり水道水も汚染されている。この体内被曝が一番問題なのに。。

原発を推進する人達は、プルトニウムの処理方法をぜひ示して欲しい。
2・30年後には信じられない事態が出てくるよ。自分はもうこの世には居ないから良いけれど。
要するに・糞詰まり・状態で良い訳が無い。


霜を発見



昨日に続き、霜が降りた。昨日は中央公園に行く途中で中学校の植え込みに有ったが
霜柱それほどは高く無かったが、朝7時の気温は1℃なのでカメラを持って出かけた。

去年の高尾山では何度も見たが、アスファルト都内では珍しい、数十年前には当たり前に目にしたけれど。

2014年12月17日水曜日

雨宿り


昨日の午後は冷たい雨、向いのアパートの庇にまとまって雨宿りか、しばしジッと動かないでいた。ちょうど窯番をしているその奥に見えたのでした。

そそ、雀へはほぼ毎日エサをあげているが、9月末に5日間入院した時からエサ箱によって来なくなっていたが、最近は寒くなり他の場所にはエサが乏しくなったらしく、約20羽ほどが集まってくる。
雀は本当に大食漢だと感じる。人には大層警戒するが、都会では人が居なければ生きて行け無いかも。


今日は山行きの予定だったけれど、昨日取り消しをした、東北では大雪らしいのと今日も
雨上がりで風か強いこともあり、取消とした。何となく気分も、だったし。

自分の工場の棚を整理する、like this かな、




2014年12月16日火曜日

素焼き




昨日の天気予報では、夜半から雨だったが、とにかく寒いが雨では無いので、素焼きすることに。
灯油ファンヒーターで脚を温めながらの窯番。雨が降らない様にお願いします、って。
むむむ、雨が降り始めたかな、

窯番は暇、
今年からは年賀状は投函しないことにしたが、オレンジからクリスマスカードが届いてしまったので返事しないと、さらにFred にも出しておこう。
Fred はもう送ってくれないかも知れないが。


2014年12月13日土曜日

銀座の画廊へ

知り合いの画家さんから案内葉書を頂いたので、銀座一丁目の画廊へ出かけた、
9人の画家さん達の展示会、
線のかわゆい絵もありましたが、見させて頂いただけでした...^_^;;

帰りがけに東京駅八重洲口へ向かう、その手前で街路樹の銀杏は風に舞っていた、
北風強く。

2014年12月12日金曜日

上野界隈を散歩


銀杏の葉も落ちて残り少なくなった、上野から谷中を散歩した。
雪雲のような曇天で、うすら寒く。

これはロダン作の地獄の門でしたか、遠い過去に一度か見た、記憶は定かではないな〜、
西洋美術館の前にある。
往復 約1万6千歩

そそ、水墨画の最終日の昨日は、自分には才能無しと判断し、ご挨拶だけをしてきた。。

2014年12月10日水曜日

画家さんの本



講習会の教師さんが出版したものを入手した。
さすが専門家の絵は素晴らしい。数々の受賞を受けられている。つまり著名な方ですね。

2014年12月9日火曜日

無料講習会に参加


初めての水墨画の講習会に参加した、今日から3日間の講習会。しかも無料。
隣の部屋では展示会も併設。すごいのが沢山ありますね。

これは先生の水墨画、竹の濃淡にも技術が要る。簡単そうでとても難しい。。^^;;
道具も、記載された内容に添って持参するも、全く異なってしまった。
saki さんの様になるには、否・なれ無いことが判りました...^^;;

墨の代わりにゴスでの絵付けの参考になれば、と思ったから〜よ。

2014年12月8日月曜日

山行き


9月だったか、東京新聞に歩こう会の広告が出ていたので参加した、その時の主催クラブ
が新ハイキング クラブだったので、10月から会員登録させて頂いた。

自分は既に全く健脚では無いし若くも無いので一般B・標高500m以下に限定して参加させて頂く事にした。散策から健脚までの各種行程があるが、きついのは生きているだけで十分。
さらに、このクラブの井の頭支部にも参加した。皆さんは紳士と淑女ばかり・すごい!

2014年12月6日土曜日

4℃

とうとう寒くなった、北陸地方は大雪とか。
今朝の外気温は4℃、つらいな〜。

水・粘土が冷たくてロクロが挽けない,..^^;;  昼過ぎには少しは温かくなるかもね。





2014年12月3日水曜日

銀杏を剥がす



粘土は半乾きで銀杏を剥がした、着色するしないか迷うがこのままにしようか、と。
高さは28㎝程度となった。

青白磁釉の調達も問題ではあるな〜

2014年12月2日火曜日

銀杏を付ける


今朝、銀杏が街路樹となっているのを思い出し、拾いに行くが、落葉となったものは柔らかくなっている、そのため比較的にしっかりとした葉を選んで木からはがして来た。
しかし黄葉と云うよりも枯れ葉に近いかも。

まっ、その葉を先日の高さ30センチの筒に貼付けてみようか、と。
見てくれが良いか否かは、やってみなけりゃ。ね。