2016年5月30日月曜日

挽き方が判った

この磁土の挽き方を間違えていた・いや、磁土の挽き方を忘れていたのかも、、。
挽き方が判った。
とは、陶土と同じ挽き方をしていたので形らならなかった。。む、。
粘土250gで高さ約10㎝、直径8㎝、粘土の状態。。
しかし本焼き後は、約一割ほど小さくなるけれど。

2016年5月28日土曜日

やっぱり、Wi-Fi

 しばらくの間、Wi-Fi から離れていたが、iHone のシムカードによる通信環境では、通信速度が一気に減速し、1ギガ追加を3度も行うが、約30分もすると全く遅くなる。。。
一昨日に、AU店に行ったが、今日再度行き、仕方なく Wi¥Fi を入手した。^^;;
MacBook air にシムカード付きの機種は高価だから、仕方がないか。


2016年5月26日木曜日

セッコクの時期

山の友達からの連絡で、高尾駅から日影バス停で下車し、郵便道から一丁平、大垂水峠への下り道、もみじ台の六叉路、富士見台園地、高尾山の無料高級トイレから6号路。
一丁平のトイレの前で太めのヘビをもう一歩で踏みつける処だった、さらに大垂水峠への下りでも細めのヘビが横切った..^^;;
最後の6号路では、セッコクの花が見られた..^_^..













2016年5月25日水曜日

陶工房 No.81 と、またこの花の季節が来た

やっぱり、スゴイ作家さんがいました。陶工房  No.81 から写真を撮る。。
今の自分が考えていたもの、プロの人はスゴイ。
川崎精一さん、まだお若いのでこれからが楽しみですね。



ずいぶん前に写真に納めた花、金糸欄だったかな、ほぼ梅雨の花、

2016年5月23日月曜日

奥武蔵・県民の森・丸山

ほぼ快晴の気候と日曜日とは、出かけるのにはとても快適だ。
いつもの様に出かける時間の約一時間半前に起床し、朝食の用意から始める。朝の時間は過ぎていくのがとても早く感じる。。時間的な余裕があると思ってもすぐに無くなる。。

8時5分発、西武池袋駅、快速急行にはたくさんの乗客だ。三峰口駅まで直行の電車。
定刻通り、9時33分・芦ヶ久保駅到着、今回は5名で歩く。
初めて歩く山だけれど、経験者が二人も同行してくれたので、大変に助かりました。..^_^..
朝の内は、武甲山がはっきりと見えた、やがて、かなりキツイ登りが3回もある。先頭の二人はスイスイと、付いていくのがやっとだった。..^^;;
やがて、コンクリート製の見晴台の下で、昼食、見晴台からの武甲山は霧の中、つまり気温が高いための水蒸気だ。
帰路にはパラグライター基地に立ち寄り、話をさせて頂く。試したいな〜と思っていたから。やはり熊が出る様子で看板があった。
午後2時半頃に芦ヶ久保駅に到着。道の駅にて、缶ビール、杓子菜の漬物を入手した。

























2016年5月18日水曜日

五常の滝、北向地蔵、物見山、 日和田山

昨日は朝から雨天だったので、1日順延し、昨日とは打って変わった晴天で気持ちの良い日となった。
今回は、武蔵横手駅で下車し、9:45分から歩く、五常の滝、北向地蔵、物見山・ここで早めの昼食、
日和田山、高麗駅 14:15発の電車で帰宅できた、いつもよりはかなり早く終了した。