2016年11月30日水曜日

竹寺・子の権現

昨日、お誘いがあり、飯能駅から小殿バス停で降り歩く。竹寺、そして子の権現、西吾野駅。
帰り道は飯能駅で途中下車し、餃子とビールで乾杯して帰るも、デジカメが無いのにずっと後になってから気がつき、今日になってから取り戻すために再度・飯能駅へ行ってきた。。ふぅむ^^;;




















2016年11月27日日曜日

約一万歩

朝には小雨が降って居たが、曇りなので歩くことにした。いつもの鶯谷駅へと思ったが一万歩で良いかと思い、田端駅へとした。  約一万歩  =>  約1時間半
途中の霜降り橋すぐ近くで、また時計草が咲いて居た。。ハワイではパッションフラワーと言うのだが、11月下旬の東京でも咲くとは知らなかった。。。

2016年11月25日金曜日

小仏城山へ歩く・積雪後の翌日は晴天なので・

昨日の雪の後は晴天だとの天気予報だったので、早速出かけた。日影バス停で下車し、小川が増水してないので小川を渡り上る。
積雪は一晩で30センチも有ったようす、。アイゼンを付けて歩くのは快適だ。






2016年11月24日木曜日

雪だ

一週間前からの天気予報通り、朝から雪。11月では半世紀ぶりとか。気温は4℃。。

むむむ、午前中から積雪とは。? 積雪は観測史上初めてとか。何時から観測したのかな?
午後から霙まじりだけれど、気温約3℃、とても寒い。

2016年11月18日金曜日

釉薬の調達

東武線・朝霞駅からバスにてシンリュウさんへ出かけた。リンゴの釉薬として紫辰砂釉が良いのを過去に作ったので、調達に。
自家用車はとっくに手放したし、車を維持するにはかなりの金がかかる、維持出来ないこともあるため、仕方がない。
バスは丸山という場所の近く、。゛たが、ここは沢山のトラック、ダンプカーが往来する不思議な場所だ。武蔵野線のすぐ脇手もある。家から約1時間10分かな。



2016年11月13日日曜日

北向地蔵、海老が坂

武蔵横手駅から五常の滝、北向地蔵、鎌北湖、海老が坂、ユガテ、東吾野駅を歩いた。
武蔵横手駅 ほぼ9時50分から歩き、鎌北湖にて昼食、ほぼ15時5分に東吾野駅到着。
日差しも有り、暖かな一日で良かったでした。


 紫陽花とススキとは !??






2016年11月11日金曜日

日展を見学

先日 Mさんから頂いた日展の招待券を早速使わせて頂いた。。
夜半からの大雨は朝方には小雨となった。
で、日展は以前と比べてあまり変化が無い感じ、。勿論、出展出来る力は無いが。
陶磁器は日本伝統工芸展を少し小規模にしたような感じ。日本画と洋画とも拝見した。

2016年11月10日木曜日

粘土3kgから


この円筒形で出来るか失敗するか、とにかくやってみるしか無い。

何とか形が残せるかな。。^_^;;

2016年11月6日日曜日

蛇滝口から歩く

日曜日の高尾山は大混雑を予想していたけれど、お誘いがあったので行ってきた。。。
高尾駅から浅川沿いに歩き、蛇滝の場所から歩き、11丁目茶屋に着くと、すごい人、しかし何とかテーブルに座り早めの昼食。蛇滝口へ下りたのは一度あったが、上ったのは初めて。
それで、お誘い頂いた一行とはここで離れて2号炉から頂上へ、やっぱり大変な混雑、すぐに下ることにした、稲荷山路も大変な混雑。。稲荷山路はほぼ1時間で下りた。





2016年11月3日木曜日

鶯谷駅へ歩く

夜半まで雨だった、朝から晴天、久しぶりの晴天だ。
昨日、山の仲間から山歩の話があり、雨の後だから高尾山としたが、今日の山歩きは中止した。なので、雨ばかりで山歩きが出来なかったよって、谷中・鶯谷駅へ、駅ナカの蕎麦屋にて遅めの昼食をした。平地歩きでは脚の付け根が痛くなった。。山では腿が痛むけれど。


いつもの寛永寺の重要文化財の門とツリー、ここの道は混雑しないから良いのだ。

2016年11月1日火曜日

また頂きました

北区在住の作家  Mさんから、またまた送られてきた。。。気にかけて頂いて大変ありがとうございます。日展の招待状。

夜中に喉の痛みで目覚めた先月の中ばから、どうも微熱が治らない。困ったなもんだ、気力が出ない。
今日は、軍畑駅から青梅までの山歩きの予定だったが、天気予報通りに午前中は雨だったので中止とした。キツイ山歩きで無ければ多分風邪ならば消えるはずなのだが。。