2012年5月28日月曜日

太平洋展とか

たまたま・太平洋展の切符を頂戴したので、最終日の今日・見て来ました、
出掛けに公園の大きな樹は・木立のざわめき・嫌な感じで気温も27℃近くもあったりして、

六本木へは、最近行き慣れてきて、少し道に明るくなって周りの景色が判るようになったりして、
国立新美術館へは地下鉄・六本木一丁目で下車し歩く、

さてさて・絵画展は、何度見ても良く判らない、
人様が・賞・を決めるのだから、見方は違うのでしょうからね、でも自分の様な素人ではもっと判らないのかも・・・
 写実的な絵は好きですよ、


 この抽象画が大賞らしい、僕には理解不能ではあります、



 帰り道は裏道・六本木七丁目辺りをウロツキ、時代屋さんの側に出た。
ので鶏釜飯を注文した、やっぱり白いご飯は美味しい。。な〜。。
昼食のご飯は多過ぎ、食べ切れずに残してしまった。
帰りの地下鉄駅から地上に向うエスカレーターで雨の匂いがし、するとやっぱり雷雨でありました..^^;;
最近の2・3年間は特に気候が変だと思うのは、自分だけなのかな〜、

2012年5月25日金曜日

タラっぺ

群馬の親戚から玉葱とたらの芽(タラっぺ)が届いた、
タラっぺは早速・天ぷら、にして食す、天ぷらにすると思ったよりは苦く無い。。懐かしい味だ、

2012年5月24日木曜日

小山田緑地を散歩

久しぶりに木曜日の歩こう会に参加した、
新宿駅で小田急線に乗換え、唐木田駅で下車し歩く、
唐木田という名前の駅が在りました、初めて知りました。

小山田緑地は都立とのこと、もちろん無料で、多摩丘陵の雑木林は良いですね。。時折涼しい風も吹き、木陰にて手弁当した。


ほうの木に花が咲いてます、



多分この池に生えている草がアサザでしょうね、

ゴルフ場も一緒になってま〜す、




2012年5月21日月曜日

金冠日食が撮れた

昨日の天気予報は晴れでは無かったが、朝6時半には陽射しが強かった。
徐々に曇ってきたが、何とかカメラに納めたっと..^_^..
オリンパスのデジカメは、中々ピントが合わない、何回もピント合わせをしながら・・・
さらに、自宅からでは、電線が邪魔をするので、道路に出て写す、






ふぅむ、三脚を使って撮ったけれど、ブレが出てしまったか..^^;;

NHKの画像も追加しませう、

2012年5月20日日曜日

太陽光を撮る

明日の朝はどうやら曇りらしいけれど、もしも金冠日食が見られるならば、と思ってそのフィルターを入手してきた、
18日に池袋の☆カメラ店にて、何とか手に入れた。何とかとは、既に売り切れの様子だった、
晴れているので試し撮りした、
 デジカメに直接取り付け出来る・偏向フィルターの価格は高額らしいので、
比較的に安価なフィルターをレンズに押し当てして撮った、

2012年5月18日金曜日

また・地震だ〜!!

午後5時19分頃、居間の椅子に座っていると、かなり大きな縦揺れ、ガタガタガタっと縦に、
やっぱり気持ちが悪いな〜。。。
震源地に近い縦揺れは、S波だから、地震警報などは出ない、のだね。

正午には、俄に暗くなって、雷が鳴り・大粒の雨が、天変地異は恐ろしいな〜、..^^;; 
その後、3時頃には、突風もあったし、一体どうなってしまったのか??




2012年5月15日火曜日

厚さ2mmのカップ

タタラのカップは厚さ2mmなので、やっぱり本焼すると歪みが大きく出ます、
しかし、ほぼこの大きさをロクロで挽くと約200gで、この2mmの厚さのカップは約90gと軽いのです...^_^... ふふふ...
でも、やっぱり歪みは出て、左の茶っ葉の残っているカップは前回のもので把手の側の下に約5mm位のゲタを入れて焼いたので、その方向に潰れてしまった、今回はゲタ無しとすると把手に引っ張られる形に歪む。
まっ、こんなことでしょうか、




2012年5月14日月曜日

窯出し・しましたが・

どうも調子がおかしいので、また昼寝をしてしまった、^^;; 夕方になって、Kさんからface bookの誘いの携帯メールが入り起きて、窯出しをした。
ふぅむ、一応は焼けたけれど、期待する還元焼成とは・ほど遠い・酸化となってしまった、
還元となるかどうかを調べる為に、紫辰砂を透明釉の上から筆で描いたがほとんど出て無い・・・なかなか思い通りにはいかない物ですね・(ショボン)。
タタラ厚さ2mmのカップの内、左の手前の1個だけは縦に裂けたけれど、残りは何とか焼けました、
青色のゴスは識別の目的であります、

ロクロで挽いたカップ・一輪挿しは、こんな物でしょうか、...^_^;;

排気弁はこの様に取り付けし、還元に供与します、ビニールの覆いはゴミ除けで焼成する時は当然・外します、


2012年5月13日日曜日

素焼・本焼

昨日、小学校の窯当番で素焼をした、ここの処少し歩いて無いので自転車をさけ、歩きで往復していた。
学校の窯番・素焼は朝7時から午後2時過ぎには終わり、夕方に芸大の新旧先生の歓送迎会のため、駅の近くの会場へ。。と、この時に左膝に違和感が出た。
5時から1時間半の予定の歓迎会だったが、ホテルの一階の食堂は、貸し切り状態だ、
帰りがけに表に出ると途端、膝が痛くてビッコでしか歩けなくなった。。。。^^;; やっとのことで帰宅、
夜中も痛みだして良く寝られない。

自分の窯は本焼するべく、朝5時に起きるも目覚ましよりも早く起きる、が、左膝は最悪。。
曲げた状態では力が入らない、ジィジ、となったか!...^^;;
とにかく本焼に入る、
下段はカップ11個、釉掛けで2個ボツにした、^^;; 割れてしまった、厚さ2ミリだから、


上段には急須、普通のカップ、排気ダンパー、
四角サヤも本焼してっと、


2012年5月7日月曜日

素焼中

朝6時に眼が醒めたので、やっと素焼してます。
写真は無いけれど、まっ、そんなところです..^_^;;

一方、土曜日は小学校の窯に素焼の窯詰めをし、来週に窯当番。
今月5月はこの陶芸会の月当番だから、毎週土曜日に出向かなければなりませぬ。

日本でも竜巻は起きるのは、何とも恐ろしい、異常気象か。。。
原発・放射能汚染・核廃棄物処理の方がもっと恐ろしいけれど、本当の怖さを知らない人が多いから・なる様にしか、なりませぬ。

ぼけーっと、窯番をして居ると、ツバメの鳴き声が聞こえた、電線に停まっているのを最大望遠にて。

☆ goo のブログ・夏が好き・は、本日削除しました。
>> 原子力村 << とかの影響が及ぼされるのでは、継続したく無いので、ね、

2012年5月2日水曜日

自作の角サヤ

平板にタタラ加工して接着するも、中々乾燥しない。。
この週末にかけては陽射しも期待出来無いので、窯に入れて乾燥焚きしよう、と。
上下2段。
下部は熱電対用の穴付、角サヤだけではもったいないので素焼前の物も入れる、サヤと同じ道具土で作った、排気調整筒[ダンパー] も素焼はするべし。
乾燥焚きなので、熱電対温度で30℃位までとして、ゆっくり時間を掛けないと水分が沸騰して水蒸気爆発するので・慎重にね..^^;;


この方法では、かなり密封される感じで、水分は飛びそうも無いと考えやり直しする、
2段にサヤを重ねた、