2012年5月2日水曜日

自作の角サヤ

平板にタタラ加工して接着するも、中々乾燥しない。。
この週末にかけては陽射しも期待出来無いので、窯に入れて乾燥焚きしよう、と。
上下2段。
下部は熱電対用の穴付、角サヤだけではもったいないので素焼前の物も入れる、サヤと同じ道具土で作った、排気調整筒[ダンパー] も素焼はするべし。
乾燥焚きなので、熱電対温度で30℃位までとして、ゆっくり時間を掛けないと水分が沸騰して水蒸気爆発するので・慎重にね..^^;;


この方法では、かなり密封される感じで、水分は飛びそうも無いと考えやり直しする、
2段にサヤを重ねた、


0 件のコメント: