埼京線から山手線に乗り大井町駅から東急池上線・雪ヶ谷大塚駅で下車し、歩き始める、12:25頃
鵜木大塚古墳・直径27m、高さ6mの円墳。しかし木立と草とに覆われていて映像にはなりませぬ..^^;;
旧中原街道に入り右に折れてから、下沼部貝塚は無くなっている、そしてすぐそばの西岡50号古墳は、こでしょうか? 表示が無いのでそれらしく。。。
丸子橋を渡らないで横切る、この辺りから小雨がパラパラと来た、玉川治水記念碑がある。
水生植物園と言う場所に、カラスの檻があり、少し近づくとバタバタとザワメく、
亀甲山古墳、5世紀前半らしい、全長107m、高さ10mの前方後円墳。
大阪南部・土塔町(? だったかな)の古墳からすればとにかく小さいが。。。前方後円墳は朝鮮系列。
宝莱山古墳も、前方後円墳、
この辺りは高級住宅街の丘となっている、沢山の西岡xx号古墳があるらしいが、さっぱり判らない。
道にも迷うし、人影はほとんど無く、ひっそりとしている。
西岡xx古墳は、みんな無くなった感じ、その中で樹齢300年とかの秋葉黒松は見つかった。この先は行き止まりとなっていたから案内本とは違う・・・来た道を引き返した。
確かに急坂、
やっばり道に迷ったけれど、玉川浄水池の近くから環八へ出られた、その向こうは九品仏駅だ、ここは見覚えのある場所。
約1万歩でした、
0 件のコメント:
コメントを投稿